お知らせ
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年01月15日

ふる~いギターのリペアだぁ!




こ…今夜は雪かぁ~!


今日は、暖かいお店でギターのリペアをしましたぁ。



と…言うか、所謂、修理ね!


USKAギターを教えよう!と言う事になったのだが、まずはギターを何とかしなきゃ…






ありました!



自宅の地下から出てきたこの一台。






1975年製のモーリス。


高校生だった当事、オールナイト日本を聞いていて、 「ギターはモーリス」と言うコマーシャルを聞き、


そ~かぁ!!と、すっかりその気になり、小遣いはたいて買った2万円のフォークギターだった。




で…鳴るのかな???

取りあえずチェックしてみる。



ん~~~



音はいいけど…弾きにくい!


弦高が高すぎました


12フレットで5~6mmもある!


ネック(左手で押さえる側)は曲がってないんだけど、ブリッジ(本体に弦をとめてる木製の台座)自体が厚みがありすぎの感もあるなぁ…


元起きもあるし…



よし!!


ブリッジを薄くしよ!



という事になり、USKAがギターリペアマンとなり、カンナで注意深く削る


でけたぁ~!!


削りっぱなしじゃ、おかしいので黒でリペイント





中々うまくいったみたいだ!


次は、サドル(ブリッジに埋まってる白い棒)を削るぞ~!





これが意外と時間がかかる…





ある程度けずると、一度セットしてから、弦を張り、テストしてみる。


これを何回か繰り返し…やっと弾きやすいギターの出来上がり。


ベストのセッティング終了なのだが…



何回も張ったり緩めたりで、ついに弦が切れちゃいました



手持ちの弦がなかったので、本日はこれにて終了となりましたが、


古いギターは材が良いので、激鳴りなんですね~!!



よっしゃぁ~~~!!!



このギターで特訓じゃぁ!!



ふ~っふっふ!!


ひ~ぺっぺの指が腫上がりながら弾く姿が見えるぞ~!


けっして虐めてるわけじゃぁ~?…ないのだが…


がんばれUSKA!


ベンジャミン古賀が、てぐすねひいて、待ってるぞ~~scissors





  


Posted by GUN&HOBBY GET_cafe at 22:18Comments(0)バンド活動(はげうす他)